再出発・ブログ復活!!【 独立してから10年で感じること 】

【独立してから10年で感じること 】

 

ブログ久々の更新になってしまいましたが…
2020年2月 新型コロナウイルス感染症が日本にも流行り、経済がストップ
あれから5年の月日が経ち
現在2025年1月
後2ヶ月で10年を経過しようとしています。
あっという間の10年。
2025年3月から11年目。
だからこそ原点に立ち返ろう思う。
2015年3月
品川区大崎3丁目にalonを立ち上げた。
 
スタートは菅・横沼
自分は35歳、横沼は22歳
【立ち上げ後、2015年7月にalon参加の懐かしの小川さん。元気かな?(笑)】
横沼との出会いは原宿のサロンに共通の知人がいて紹介で知りあった。
当時、自分は独立してサロンを一緒に盛り上げてくれるスタッフを探していた。
横沼は原宿・表参道のサロン勤務後、alonの立ち上げに参加。
まだまだ若い2人も10年の時を経て46歳、33歳になろうとしている。
2015年7月
お客様の紹介で1人の女性美容師がalonに加わり、スタイリスト2名、アシスタント1名の形3名の体制で小さながらも一生懸命に技術を磨き、知識向上に努力した。
横沼はこだわりの美容師。
美容師は学ぶことが何よりもモチベーションが上がると自分も横沼も考えていた。
学ぶことや成長が楽しい。
熊本の美容師・有本さん

美容アカデミーSacro Scientific

 

Academy (SSA)主宰

 

横沼からの一言

 

『 美容師のケミカルを1から学び直しませんか? 』

 

横沼とのスタートの思い出はここからだ。

 

感覚的な仕事を根拠を明確に出来る2人の中の基準となった。

 

何故このダメージした髪の毛にパーマがかけられるのか?

 

硬くなりがちなストレートパーマが柔らかく仕上がるのか?

 

毛髪診断から始まり、薬剤選定をし、ウェーブ効率を考え、アルカリ度、PH を確認し。

 

今までにない、感覚ではなく根拠を元に行なっていく美容は楽しかった。

 

今でも楽しい。

 

大崎3丁目のサロンは2022年3月。

 

再開発で移転を余儀無くされ、2022年3月には隣駅の五反田に拡張移転し再スタートした。

 

セット面6席・シャンプー台3から

 

セット面8席・シャンプー台4へ

 

スケールアップし、メニューもリニューアル。

 

タカラベルモント・ピトレティカ

【 整体スパ 】

 

シャンプー台もフルフラット

 

照明も暗くし、BGMもメインフロアとは別選曲。

 

特別な空間にした。

 

 

既存のお客様はありがたいことについて来てくれた。

 

また新たなお客様も沢山ご来店頂けている。

 

スタッフも現在8名としっかりと地に足着いた状態で働けている。

 

 

今までにない感覚。

 

だからこそチャレンジするに値する

 

2026年春〜夏 新店舗出店

 

有言実行。

 

勢いではなく計画をしっかりとして

 

練って、練ってまた練って。

 

alonは毎年、新年書初めをし今年をどうしたいかを感じ一文字に表現する。

 

みんな様々で楽しいし、決意があるのが素晴らしい!

 

 

【 練 】

 

今年はこれにした。

 

考え抜いて。

 

しっかりと出店計画を【練って】スタッフの【練習】をみて

 

自分も【練習】して粘り強く努力し、諦めず、しぶとく達成する。

 

SSAオプションをまた横沼と参加します。

 

進化したSSAに。

 

横沼との基準作りしたSSAの最新版の講習会が楽しみです!

 

原点は学び。

 

自分と横沼は学び続けること、チャレンジすることが何よりもモチベートしてくれるんだとつくづく思います。

 

ブログは週一で更新します。

 

美容の知識や最新情報、豆知識や自分の想いや考えていることを発信していきます。

 

美容師さんや美容学生さんにもご興味持っていただけたら嬉しいです♪

 

ではまた来週

alon instagram